私生活
6月1日(土)、宇都宮の街は祝福ムードに包まれていた。 B.LEAGUE 2024-25シーズンを制覇した宇都宮ブレックスの優勝パレードが、栃木県庁から市役所にかけてのシンボルロードで開催され、多くのファンが詰めかけたのだ。 私も県庁近くの沿道にて、カメラを…
2025年5月22日・23日の2日間、パシフィコ横浜にて開催された「人とくるまのテクノロジー展2025」と「自動車技術会 春季大会」に参加。 私の専門領域や、現在取り組んでいる研究技術に関連する情報収集や他企業の動向を把握することを主目的とし、多くの企業…
奮発して4Kの32インチモニターを購入してから、かれこれ2年。 解像度が高いことに加え発色も良く、Adobe Lightroomで写真整理やRAW現像が非常に捗るようになった。ただし、PCからPS5に出力を切り替えると、極稀にHDRが無効になったような、妙に画面が暗くな…
はてなブログに引っ越ししたのが5月2日の昼過ぎだった。 そして、引っ越しと同時に旧ブログにリダイレクト設定をして、goo blogから、はてなブログへ自動転送するようにした。 リダイレクト設定の効果は絶大で、旧ブログのアクセス数はほぼゼロに。 旧ブログ…
3Dガウシアンスプラッティングという、写真を元に三次元モデルを作製する方法がある。私の趣味である写真撮影を活かした新しい遊び方だ。 先日、モビリティリゾートもてぎにあるホンダコレクションホールに展示されていた、マクラーレン・ホンダMP4/5, MP4/5…
何年ぶりかのバスケ観戦 日環アリーナで行われた、B.LEAGUE 2024-25シーズン最終戦の試合を観戦。 幸運にも自転車観戦仲間からチケットを譲っていただいたのだ。 GW後半はゆっくり過ごすと言っていたが、それは単に予定がないからである。 日環アリーナは社…
GW後半は愛車メンテ。洗車・コーティングに続き、妻の車のバッテリー交換。端子の青サビはガルバニック腐食、重曹でスッキリ除去。雨にも負けず、夏に向けて準備万端。#カーライフ #バッテリーメンテ #GWの過ごし方
このページは、gooブログからリダイレクトされてきた貴方の為の案内所です。 まずは一言―― ご訪問、ありがとう。そしてようこそ。 ここは、21年の時を経てgooブログから引っ越してきた、旧spacevision跡地。かつてはネトゲや、ロードバイク遠征記や、脳梗塞…
<Amazon Photos>東京オートサロン2025(74枚)車以外(こっちがメイン?)(24枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。東京オートサロン2025(以下TAS2025)に行ってきた。今回…
中学の頃、いつかアメリカへ行きたいと思っていた。今でも好きな映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の聖地。ハリウッドのあるロサンゼルスへ、いつか行ってみたいと思っていた。あれから35年。何回かアメリカへ出張しているが、全て中部の田舎である。…
すっかり間が空いてしまった。季節は梅雨を迎えた。 ここ最近は次男の部活動の対応で週末を過ごしている。 私がやっていることはサイクルロードレース観戦と相変わらず、カメラを構えていること。だが、写真撮影と同時にスマホを三脚で固定して動画撮影も併…
私の半生を簡単に振り返ると、大学を一年留年し、新社会人として働き始めた直後に職場恋愛、それからスピード結婚(当時でいう『ビビビ婚』ってやつだ)、そして長男が誕生して24歳で父となった。傍から見れば生き急ぐかのように見え、自分自身でもそれを感…
先日の富士クリテリウムチャンピオンシップ観戦で大量にスギ花粉を吸いこんでしまった結果、ひどいアレルギー症状に悩まされて今に至る。就寝前、抗アレルギー薬のビラノアを飲んでいるため睡眠は問題ない。だが日中がツライ。事務所は常に窓が開いていて(…
PSVR2が我が家にやってきた。これまでに私が経験していたVR体験といえば、テーマパークやイベントで行う、数分程度のもの。自分用のVRゴーグルとして、末永く使いたいのだが…。結論から言えば、3D酔いがひどい。5分で冷や汗が出て、10分で吐き気がしてくるほ…
雨の土曜日。サイクルロードレースがシーズンオフになっても、シクロクロスシーズン真っ只中。だが、多くのシクロクロスレースは日曜日に行われるため、土曜日はだいたいヒマになる。晴れていればサイクリングも出来るが、今日のように肌寒い雨の日は、自宅…
先日、近くの百貨店の文房具売り場で行われた抽選販売。見事に当選を果たし、次男も私も大喜び。申込み人数は不明だが、地方の百貨店とはいえ、かなりの当選倍率だと思う。手に入れ、早速クルトガの機構を試してみる。ふむ、たしかに常にトガッているし、自…
たかが文房具、されど文房具。これまでに、探し回っても手に入れられないほど人気のあったシャープペンシルなんてあっただろうか。限定販売とはいえ、価格が価格なので、よほどの文房具マニアでなければ欲しいとも思わないはず…。クルトガダイブの話である。…
備忘録のような、雑記。遡ること2020年2月。中国のある地方で集団肺炎が流行り、横浜に停留した豪華客船でも似たような状況が起こり始めた頃、私は欧州出張へ行くはずだった。スイスやドイツを巡る2週間の出張。それはそれは楽しみにしていた。ところが、先…
旭川出張。二日の朝は腹痛とともに。昨夜のラーメンで調子に乗ってスープまで平らげたせいである。バターは乳製品。ひょっとしたら乳糖不耐症の私は一度に摂取できるバターの量も限られているのかもしれないし、そもそも濃厚なラーメンは年齢的に限界を迎え…
仕事では無縁のはずの、走行テストコースに来ている。しかも、北海道は旭川のテストコース。全くの偶然なのだが、北海道の9月は、一年の中で最も過ごしやすい季節らしい。確かに、もう既に秋の気配を感じる。そういえば、約3年ぶりに飛行機へ登場したのだ…
一般的に「流行」というものは、1年くらいで廃れてしまうと思うのだけど、この流行病は3年目に突入している。もうこれが日常の生活になるのだろうなぁ。コロナ禍でサイクルイベントの開催があったりなかったり。不安定な綱渡り状態がずっと続き、それに加え…
先月から通常業務に加え、論文作成をしている。論文作成しているからといって、通常業務の負荷が減るわけでもない。どちらもほぼ一人で担当していることも理由だが、「仕事は出来る人がやる」という、良くない文化が根強く残るためだ。肝心なのは、私は仕事…
NVIDIAのInstant NeRF懸賞。徐々にエントリーする人が増えてきた。NVIDIA Instant NeRF SweepstakesWin an RTX 3090 Ti in the Instant NeRF Sweepstakes.NVIDIA 物体を多方面から撮影した画像ファイルと、自宅のPCによって生み出す3Dシーン。写真測量法(フ…
先日、趣味の写真の現像に使用しているソフト『Adobe Lightroom Classic』の現像時の出力処理や、そもそもの描画性能向上を目的にグラフィックボードを購入。それから、グラフィックボードといえば機械学習と言わんばかりに、色々なAI技術を試してきた。既に…
愛車に乗って11年。昔は車の耐久性がまだ低く、車検も車両登録から10年以上経つと、2年毎だった車検を1年毎に受ける必要があったが、今は10年経っても2年のまま。昔に比べて耐久性が上がっているから法改正されたのだろう。私の車も大きなトラブルを感じたこ…
今日は春を通り越して初夏のような陽気。 さすがにこれだけ温かい日がやってくると、 出掛けたい気分が湧き上がってくる。 これまでの平日の夜の時間は、ゲームをして過ごしていた。 PS5を起動してApexを黙々と遊び、 子供達と競うようにしてランク上げを頑…
春を感じるほどの温かな日。 こういうときは大量のスギ花粉が舞うため、 自宅で引き籠もってGT7をプレイするのが一番だと家族に伝え、 黙々とハンドルコントローラーを握り、 文字通り、朝から晩までバーチャル空間で自動車を走らせていた。 ゲームストーリ…
昨年末から頻繁に水漏れし、漏電遮断器が作動して強制停止していた我が家の食洗機。水漏れ箇所を拭き取って、だましだまし動かしていたが徐々に水漏れの量が増えていき、先月ついに動かなくなった。すぐにメーカーのメンテナンスサービスを呼んだものの我が…
昨年から趣味でPythonを学んでいる。TwitterのAPIを使ってツイートを分析することからはじめ色々なライブラリで遊んでみたくなったところ、ちょうど良いタイミングでこの本を知った。ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPytho…
『恵方巻き』一体、いつからこんな風習があったのだろう。少なくとも、私が宇都宮に移り住む前までは無かった。ここ10年くらいの間で、日本の一般家庭まで浸透したはずだ。Wikipediaによると、商都大阪発祥の風習と言われているが、その起源の定説は未だ存在…