ネットニュース
ゴールデンウィーク中にハマった動画生成AI。 特にFramePackがすごい。 ローカルPCで動画生成でき、それでいて動画の品質が高いのだ。 ただし、私のPC環境では4秒の動画を生成するのに約30分ほど時間が掛かる。 それもそのはず、30fpsで4秒間の動画というと…
ほほ笑みの国タイへ、3泊4日の出張に行ってきた。前回はタイの東の田舎のホテルに宿泊し、タイの今を感じることができたが、今回はタイの中心部、バンコクの高級ホテルに宿泊。大きな部屋が一つのタイプ(乾燥機付き洗濯機があるだけでもすごく良い)移動日…
<Amazon Photos>01_MU17_MU15_WU17_WU15(114枚)02_MJ_WJ(127枚)03_MU23(129枚)04_WE(141枚)05_ME(277枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。 第30回全日本自転車競技…
<Amazon Photos>3_MU17_MU15_MM40_MM60(13枚)4_ME3_WU17_WU15_WM_WE2_WE3(152枚)5_MM35_MM50(265枚)6_MJ_ME2(234枚)7_WE1_WJ(160枚)8_ME1(399枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしく…
<Amazon Photos>JPT(109枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。※Amazon Photosの使用上、「新しいものから古いものに順」でデフォルト表示されています。雰囲気を楽しむなら…
<Amazon Photos>U15_ジュニア_U17(28枚)男子マスターズ(22枚)男子エリート(37枚)女子(35枚)交流戦(31枚)チャンピオンシップ(128枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたしま…
<Amazon Photos>女子(39枚)予選1(105枚)予選2(99枚)予選3(95枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。※Amazon Photosの使用上、「新しいものから古いものに順」でデフォ…
2024年がはじまり、冬休みが終わったもののあいかわらず正月ボケが取れない。こういうときは無理せずマイペースでいきたいのだが業務を抱えたまま年を越したため仕事始めとともに高負荷になっている。高負荷な時ほど、プライベートの時間を大切にしたい。と…
123314枚。私がサイクルロードレースで撮影した画像の枚数だ。その中から、選別して残った画像は11914枚。歩留まりで言えば9.66%と、およそ10枚に1枚しか残っていない。今年の撮影はJCLあみクリテリウムから始まった。JCLは来年準備期間になるらしく、レース…
<Amazon Photos>ジャパンカップサイクルロードレース(473枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合はご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。※Amazon Photosの使用上「新しいものから古いものに順」でデフォルト表示され…
初夏の陽気が訪れ、このゴールデンウィークはどこもかしこも混んでいる。私は逆に遊びに出掛ける気が起きず、黙々とPCとにらめっこする毎日。連休も後半に入り、根詰めてやっていたRVCの音声合成のコツがわかってきた。音声合成で大事なことは、やはり音声素…
2023年を振り返るにはまだ早いかもしれないが、ここ最近のAI技術が著しい進化のせいで時間的な感覚がマヒしてしまっている。midjourneyにはじまったAIの画像生成ブーム。続くStableDiffusionの登場したあたりでWebUI化が進み、簡単なPCの設定で、誰でも自宅…
昨年、一部界隈で話題になったNVIDIAのInstant NeRF。大変興味深い技術に私は夢中になって取り組み、その後、NVIDIAの懸賞に応募するなどした。Instant NeRFに夢中 - スペビトピックスInstant NeRFに夢中 #2 - スペビトピックスInstant NeRFに夢中 #3 - スペ…
AIの進化が止まらない…。AIで画像のウォーターマークを無料で削除できるツール「Watermark Remover」が登場して新たな議論が勃発インターネットに公開されている画像には、透かしとして小さな図案や文字が「ウォーターマーク」として入っていることがありま…
1/13~1/15の三日間、幕張メッセで開催される東京オートサロン。東京オートサロン2023 in 幕張メッセ | チューニング・ドレスアップの総合展示会東京オートサロン2023 in 幕張メッセ 2023年1月13日(金)、14日(土)、15日(日)開催! 日本が誇る世界最大のカス…
<Amazon Photos>ME4(243枚)ME3 / WE2+3 / WM(227枚)Enduro(32枚)Men Junior Race / ME2 (297枚)Women Elite Race (163枚)Men Elite Race (464枚)※本画像の肖像権等は各権利所有者に帰属します。問題ある場合は、ご連絡いただけますよう宜しく…
2022年のサイクルロードレースがシーズンイン。海外のサイクルロードレースはコロナ前に戻ったようなスケジュールで、日本で放送されるレースの数もかなり多く、私が主に視聴するJ SPORTSの年間放送予定カレンダーを確認すると、もう数えるのが大変なくらい…
少し前までリビングはオモチャや衣類が散らかっていた。散らかす犯人だった、手の掛かる子供達は、もうすっかり大きくなり、だいぶ落ち着いている。なんなら、もう少し賑やかな家が良いので、最近の家族の話題は犬を飼うことである。(私は猫派なのだが)犬…
ブログ更新も忘れてしまうほど、年度末の業務に追われる日々。さらに、スキマ時間を見つけては写真測定技術に取り組む。知れば知るほど奥が深く、面白い。Structure from Motion(SfM) とも言われ、土地測量技術としても使用される事が多く、平面計測のコツ…
この数週間、『フォトグラメトリー』に夢中になっている。フォトグラメトリーとは、簡単に言えば、1つの被写体の写真を複数枚重ね合わせることでその被写体の三次元モデルを作り出す技術。初期費0円で挑戦、写真からつくる3D「フォトグラメトリー」をやるな…
新型コロナの感染拡大が続いている。これまで以上に拡大のペースは早く、政府や自治体、そして企業の対処が追いついていない。こういう時は、自分の判断で動くことが大切になってくる。最終的に自分の身は自分で守るしかない。オミクロン株は比較的、重症化…
冬はサイクルロードレースのオフシーズン。カメラを片手に、車で出掛ける機会も無い。初売りセールで安く手に入れたハンドルコントローラーでGT Sportsで楽しくeスポーツをして過ごしている。置き場に困って、PC机に固定して遊んでいるがなかなか良い感じで…
年末年始を妻の実家で過ごした。上げ膳据え膳。出されたものを食べ、ボーッとスマホをいじってはテレビの向こうではしゃぐ芸人や駅伝を見て過ごす。いわゆる「なにもしない贅沢」ってやつだ。ここまでダラダラと過ごしたのは、脳梗塞で入院した時以来だろう…
半期に一度のペースでやってくる商品開発の検証会が終わった。この会議に間に合わせて行なった実験結果が散々で検証に次ぐ検証が続き、今月は業務時間が上限に達する勢い。何より毎日出社は久しぶりで職場の座席の半分以上は空席なのを良いことにデスクトッ…
ここ最近の平日は、プライベートな時間が十分に取れていない。新型コロナが落ち着いて、ほぼ毎日出社であり、早朝に出勤し、深夜に帰宅の毎日。帰宅して軽い夜食を済ませた後少しぬるい風呂にゆっくり浸り(重要)風呂から上がったらドライヤーで髪を十分に…
本来なら、今日は鈴鹿でF1日本GPが行なわれるはずだった。残念ながら中止となりレース日程が前倒しとなった結果、親日国のトルコでF1が開催され、ジャパンスペシャルなデザインとグッズは予定通り販売となった。角田のTシャツを着て応援。ハミルトンの壁とな…
新型コロナウイルス感染症対策として、日本政府の発令する緊急事態宣言と、まん延防止等充填措置が9月30日を持って解除される。新型コロナウイルス緊急事態宣言・感染症まん延防止等重点措置|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室新型コロナウイルス…
世界的な半導体不足が続いている。新型コロナが蔓延する直前、米中の貿易摩擦にはじまり中国が抱える東南アジアの工場が今はロックダウン多くの工場は閉鎖している。先月くらいのニュースでは秋には工場再開の目処が立っていたような気がするマレーシアだが…
RoadQuest(ロードクエスト)という、サイクリスト向けのSNSが9月25日にサービス終了する。 【サービス クロージングのお知らせ 】これまで自転車好き・ヒルクライム好きがそれぞれの体験をもとに、情報をシェアしあうサービスとして運営して参りましたが。…
流行には敏感に反応し、最新ガジェットはすぐに手に入れる性分なのだが新型コロナワクチン接種だけは上手く予約できず、今日ようやく1回目の接種。副反応について、ネットの記事やSNSで飽きるほど色々上がっていたので今更私があれこれ書くことは無い。とい…