spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

シートポスト下がりとパキパキ音


私のようなヘビー級は、シッティングでモガくと、いとも簡単にシートポストが下がるんです。

いつもメンテでシートポストの締め付けトルクを管理しているのに
それでもやっぱり下がってしまいます。

そして、下がってくる前兆として、ペダルを回すとパキパキ音がするという。
ダンシング中にパキパキ音、さらにシッティング中にもパキパキ音がしてくると、ズルっとシートポストが下がる・・・。毎回コレ。

少しでも、シートポストを下げないようにするためのアイテムとして、当然フィニッシュラインのファイバーグリップを使っているんですけどねぇ。

FINISH LINE(フィニッシュライン) ファイバーグリップ 50g TOS07800
リエーター情報なし
メーカー情報なし


それでも直らないから、半ば諦めていました。

先日、Facebookで同じヘビー級仲間が、私と同様にパキパキ音に悩まされながら、ファイバーグリップの塗布面積や塗る量についてショップからアドバイスを受けたと書かれていて、これはひょっとしたらひょっとするかもと、一念発起でやってみたら、無事にシートポスト下がりやパキパキ音とおさらば出来ちゃったという、今日はそういう話。

バイク洗車したときって、シートポスト抜いたことなかったけどね

ちょっと雨に打たれたり洗車すると、シートポストの中って水が溜まるんですね。夏の湿気と相まって、以前に塗ったファイバーグリップが機能していないレベルですっていうか、汚ねぇなぁ・・・。


炎天下の中でバイクメンテするのは危険。
しゃしゃっとチェーン回りを綺麗にしたら、室内作業に切り替えます。


シートチューブ内部を水拭きで清掃し、乾いたところ。白くなっているのはシートポストと嵌合している部分みたい。


シートポスト側に黒で目印しているのが私のシートポジション。そこから下がシートチューブに嵌合されていて、これまではシートクランプで締め付ける部分3cmくらいの幅にファイバーグリップを塗っていたけど、ヘビー級仲間の言う通り、シートポスト全部に塗ってみました。


規定トルクで締め付けたら、はみ出てる部分を拭き取って完成。
さぁ、音鳴りとシートポストのズレが無い朝練の話は、また次回。

ブログ応援ありがとうございます。
励みになります!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村