spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

JCLホビーロードレースが面白そう

今年発足したジャパンサイクルリーグ(JCL)がホビーレース開催を発表。


このホビー部門は、JCLチェアマンの片山右京氏が2019年にJBCF理事長だった頃に掲げていた『3つのカテゴリー構想』でいう、「オープンカテゴリー」に位置するものなのだろう。


当時の構想そっくりそのままで、日本自転車競技連盟(JCF)の登録不要。おそらく年間個人ランキングの設定も無いはず。
だが、気になるのはJBCFのエリートカテゴリーのように個人の実力に合ったクラスに細分化されているかどうか。ホビー部門だからこそ、エンジョイ勢からガチ勢まで走る目的は多種多様になるのだから。

発表されたレーススケジュールも面白い。

3月 27日(土):真岡芳賀ロードレース(JCL併催)/栃木県真岡市・芳賀町
3月 28日(日):宇都宮清原クリテリウム(JCL併催)/栃木県宇都宮市
4月 18日(日):岐阜県ロードレース(JCL併催)/岐阜県(調整中)
5月 2日(日):JCLエンデューロ城里大会/日本自動車研究所(JARI) /茨城県
5月 8日(土):JCLホビーロードレース群馬大会/群馬CSC/群馬県
5月 9日(日):JCLロードレース群馬大会(JCL併催)/群馬CSC/群馬県
5月 29日(土):JCLエンデューロ福島大会/エビスサーキット/福島県
6月 6日(日):JCLつがいけサイクルクラシック/長野県
6月 20日(日):JCLエンデューロ袖ケ浦大会/袖ヶ浦フォレストレースウェイ/千葉県
7月 10日(土):広島県ロードレース(JCL併催)/広島県(調整中)
7月 11日(日):広島クリテリウム(JCL併催)/広島県


先日発表のJCLロードレースと併催、そしてJCLホビーロードレース専用のスケジュールがある。驚いたことに、JCLホビーロードレース専用は日本自動車研究所(JARI)、エビスサーキット袖ヶ浦フォレストレースウェイ、と自動車サーキットで開催されるものまであるのだ。(これは元F1ドライバーである片山右京氏あっての実現なのかもしれない)

それにしても、JARIのテストコースを自転車で走れる日が来るとは…!

2月20日(土)スポーツエントリーにて募集開始予定。
エンジョイ勢として私も前向きに検討してみよう。