spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

すべてのゲームファンに感謝!


残り少ない冬休み。

今日も何もしないと決め、ゆったりとした時間を過ごしていたのだが、次男からNintendo Switchゲームコントローラーの清掃をお願いされてしまった。

新型コロナで自宅で過ごす時間、家庭用ゲーム機で遊ぶ時間が増えたこともあり、コントローラーが不調になったのだ。特にアナログレバーの調子が悪く、右上にレバーを倒した際、反応が悪いという。

基本的にゲーム機は分解禁止だ。封印シールが貼ってあり、シールを剥がして分解してしまうとメーカー保証が無効になる。ところがコントローラーには封印シールなどなく、ネットで調べてみても問題ないらしい。

さらに、このNintendo Switch PROコントローラーは分解しやすく、プラスネジだけで締結している。精密ドライバーさえあれば分解が可能で、ものの1分で写真まで分解ができる。

分解すると、アナログコントローラーのレバー周辺にゴミが詰まっていた。
エアダスターでゴミを吹き飛ばし、再度組み立てると操作上の不具合は解消されていた。

基盤上の「THX2ALLGAMEFANS!」のイースターエッグを見つけ、Nintendoも分解を許容しているのだと思った。