
夏休み明け二日目という謎のタイミングでの出張。
今、マレーシアのマラッカに来ています。
クアラルンプール空港から南へ車で約2時間。
マラッカといえばマラッカ海峡。
航海の要衝として古くからいろいろな国によって占領されている街。
なので、いろいろな国の雰囲気が折り混ざった、不思議な街です。
まさに「和洋折衷」という言葉がふさわしい・・・。
日中の業務を頑張って終わらせ、日没の時間まで散策。
今のマラッカは20時くらいまで明るいんです。
まずは教会巡り。
セントポール教会。

マラッカ・キリスト教会。

そして、セント・フランシス・ザビエル教会。

フランシスコ・ザビエルといえば、このポーズだよなぁ。
って思って、恥ずかしさを吹き飛ばして写真を撮ってもらったのに

思いっきりコレジャナイ感。
ああ、恥ずかしい。
どの建物も夕方には閉まっているようでした。仕方ない。
マレーシアは一年を通して気温が30度、さらにスコールがサッと降るような気候のため、湿度も高く、ずっと日本の真夏日のような感じです。すんごく不快指数が高いんですが、メリットとしては『とても夕日(朝日)が綺麗』なこと。
湿度が高い為、早い時間から赤い夕日が始まります。
セントポール教会の丘からみる夕日も綺麗だし、
ホテルの窓からみる朝日も綺麗。

物価も安い・・・のかな?
セブンイレブンで買う500mlのコーラは4リンギ(100円くらい)です。

マクドナルドも普通にあるから、食べ物には困りません。
あと少し、マレーシアで頑張ったら帰国です。