
ロードバイクは高価なので、私は玄関で保管しているんです。
でも、自宅の玄関はそんなに広くないし、ムリに置いている感じで、普段から家族にジャマだのお客さんを迎えるときに恥ずかしいだのと言われておりました。それなら逆転の発想で自転車を置いたほうがオシャレになるように玄関そのもののインテリアを改造してしまえばいいんじゃないかと思い、色々と調べてみた結果がコレ。ブルックリンスタイル。
ニューヨークのブルックリンは歴史的建造物と工業的な環境がバランス良く、アーティストやデザイナーたちがたくさん住んでいる都市。そんなブルックリンではレンガやタイル、古い木などを使って、シンプルなんだけど複雑で、ヴィンテージなんだけど新しい雰囲気もあり、自転車を置いてもスタイリッシュに見せられるんじゃないかと。まぁ、お気に入りの美容室ヘアーデザインディードットのインテリアが素敵だったからなんです。
台は近所のホームセンターで売っている1x4材をベースにしました。

近所のホームセンターは工作室が無料で使い放題。
この木工旋盤を使えるだけでも最高です。
鼻歌交じりで工作していると、店員さんに間違えられました。