
バタバタした週末が続いていたけど、今週からいつものマッタリとした土日が過ごせそう。3月になって、暖かさを感じる日が多くなってきたし、3月といえばツールドとちぎ。那須烏山でプレイベントのようなポタリングを「なすから元気会議」さんが計画していたので(エントリー締め切ってしまってから気がついた)久しぶりに東へ自転車を走らせました。
途中、市貝町の芝ざくら公園をチェック。
芝ざくら祭りは4月9日から、ぼちぼち養生も終わりそう。
そこからさらに東へ。
那須烏山まであと少しというところで、後ろから私を呼ぶ声が。
会社の先輩!なんでも同僚数名がポタリングイベントに参加しているらしい。
那須烏山の山あげ会館に来てみると、ちょうどイベントライドがスタートしたところでした。
手を降って見送った後、先輩とこのあとどうするか相談・・・。
今日はたっぷり時間があるので、このまま鷲子山上神社へヒルクライムに行ってきました。
鷲子山上神社、別名フクロウ神社。
フクロウを「不苦労」とか「福来ろう」とかいう関係で、御見舞すると宝くじが当たりやすくなるらしい。
今日のヒルクライムも苦労することなく上りきれたらいいな。
先輩から、後半に2箇所の激坂ポイントがあることを教えてもらい
距離が短いから300Wくらいで上っていましたが・・・斜度20%以上あるような。キツかった!

神社に到着して、まず目に入る大きなフクロウさん。

フクロウだらけ。

栃木と茨城の県境にあるらしい。ずいぶん東に来たもんだ。
それからコンビニで休憩。
今年は何のサイクルイベントに参加しようか相談。
富士ヒルクライムは募集人数1万人だって!>それ多すぎるよねぇ、宿泊施設足りないんじゃないの?
乗鞍ヒルクライムはJCAから独立してイベントやるみたい!>すごいね!開催地が頑張ってるねぇ
結局、どれかは決められず。
まぁ、まったり決めていきましょう。