嫁や子供が眠ったあと、ひとりでBD鑑賞。
さすがに「アドレナリン2」は家族で観る映画じゃないですからwww
さて、それとは全く違う話。もうホント全く違いすぎて申し訳ない。
たまに上の子(小三)が学校で習うことで、驚かされる話。
先日、上の子が国語のテストを自宅に持ち帰ってきて
点数が95点と、とても惜しかったので間違っている問題を確認したのですが
なぜ間違っているのか分からない。
横書きの時に使う句読点は「。」と「、」である (○)←不正解
いやいや、横書きだろうと縦書きだろうと、句読点は「。」と「、」のことだろ。
いつも私は横書きの文章を書く際、「。」と「、」を常用しているし。
先生が間違っているんじゃね?
なんて思って、上の子の国語の教科書を見てみると・・・
横書きの時は「、」じゃなくて「,(コンマ)」を使うこと。
と書かれているじゃないですか!
不思議に思って、ぐぐってみると本当らしい。
私のように勘違いしている人も多いだろうから、ここで改めて正しい日本語の書き方(横書きの場合)についてまとめると
・文の書き出し及び行を改めたときは1字下げて書き出す。
・句読点は,横書きでは「,」および「。」を使う。事物を列挙するときには「・」(なかてん)を用いることができる
・同じ漢字を繰り返すときには「々」を使う
と言うわけで,この瞬間から私も読点は「,」を使うようにします。