spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

ご当地ラムネ

八戸といえば、魚介類が美味い。
それがビックリするほど安くてウマイ。

お土産を買うために八食センターへ行ったとき、
ふと気になる飲み物を発見したのが表題のご当地ラムネ。

カレーラムネとか、ワサビラムネとか聞いたことはありますけど



そーきましたか!
お茶ラムネとイカスミラムネ

お茶は、元々が飲み物なので多少甘かろうが炭酸になってようが飲めそうな気がするのですが
イカスミは・・・ねぇよwwww

イカスミに対しては多少の抵抗感がありましたが、
飲んでみたら、イカスミラムネのほうがウマかったw

イカスミって味が無いんだな。まんま炭酸ソーダの味でしたよ。

それに比べて、お茶ラムネ。
本気でお茶の味がするもんだから、逆にマズイわwww

お茶ラムネの製造・販売元である木村飲料は、静岡にある一流飲料メーカーで
過去にラムネでモンドセレクションを3年連続受賞したことがあるそうだ。
ラムネに妥協を許さないとはいえ、お茶ラムネはもう少し手を抜いてほしいです。

イカスミラムネの製造・販売元は株式会社小原で、こちらはコアップガラナで有名ですね。
ガラナ飲料で培った飲みやすさが、イカスミラムネにも受け継がれていた!のかもしれない。


お茶らむね 200ml

木村飲料

このアイテムの詳細を見る