自宅PCのHDDが調子悪かったわけですが
システムディスク用にSSDを2台購入しちゃいましたYO!
購入したのはINDILINX製のコントローラを搭載して、いわゆる「プチフリーズ」が解消されている
A-DATAのS592シリーズ。それの32GBモデル「S592 AS592S-32GM-C」を2台。
ベンチマークを見て、コストパフォーマンス高いと思ったのでコレを買ったのですが
SSDでRAID0組むと、本当にとんでもなく速ええええええwwwww
電源入れてから、常駐アプリが起動し終わるまで一瞬の出来事だぜw
ところで、上のスクリーンショットを見て気がついた方。
ええそうです、ついでにWindows7 RCに環境移行したんです。
とはいっても、昨日まではWindows XP SP3とデュアルブートしてたし
私が使用しているアプリは全てWindows7上で動くことを確認し終わったので。
まぁ、一部互換モードで起動していますけど。
っていうか、SSDでRAID0を組んだせいなのか
Windows XP SP3がインストール出来なかった><
マザーボードはASUSのP5K-E(P35)なので、ICH9RのRAIDドライバと相性が悪かったのかなぁ。
Windows7標準のRAIDドライバでアッサリインストールできて良かったです。
SSDなので劣化が心配だけど、前のHDDみたいに3ヶ月で壊れることは無いでしょうwww
![]() | A-DATA INDILINX コントローラ 2.5インチ SSD SATA II 32GBA-DATAこのアイテムの詳細を見る |