帰宅途中、
「4号線 さくら市 車線切廻し注意」
と表示された電光表示板があったものの、「切廻し」の意味がわからない。
切廻す。
切って廻す?切り離して廻す?
車線が切られてグニャリと隣の車線に繋がったようなイメージを思い浮かべながら帰宅し、ググってみると、ああなるほど。これは土木用語なのですか。
もののついでに、この土木用語辞典のサイトをダラ見していると
いろいろ不思議だった言葉の意味が、よーやく理解できました。
ランプってそういう意味だったのかー。