spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

ほっともっと?

プレナス、「ほっかほか亭」1000店を「ほっともっと」に

持ち帰り弁当店最大手のプレナスは、九州と東日本で運営する直営の「ほっかほっか亭」約1000店を5月15日から新ブランド「ほっともっと」に切り替える。同社はほっかほっか亭の営業権を管理するほっかほっか亭総本部(東京・港)と対立し、フランチャイズ(FC)契約の5月解約を決めている。直営店の他、プレナス傘下のFC店1200店へも新ブランドへの移行を働きかける。


「ほっともっと」かぁ。
それなんて出光?と思ったけど、どうやら本気のようだ。


つい最近まで知らなかったんだけど
ほっかほっか亭には2つの親会社が存在して、しかも犬猿の仲だったらしい。

九州と東日本で運営するプレナス
プレナス傘下のFC店が見られる公式サイトのトップページには



うん。ポッカリと西日本のエリアが抜けているね。



その西日本で運営のハークスレイ
ハークスレイ傘下のFC店が見られる公式サイトのトップページには



ちょwww小さwwww

でもたしかに西日本のエリアだけだwwww


wikiに「ほっかほっか亭」の、プレナスハークスレイの分裂に至る経緯が詳しく載っているので
時間がある方は読んで欲しいんだけど、一言で言えば
ハークスレイやっちまったなwwww

それにしても、今のところ2つ存在する「ほっかほっか亭」のサイト。
それぞれのサイトをちょっと比較しただけでも
シンプル、イメージカラー、デザインなど、
優劣が一瞬にして判断できちゃうよねぇ。

がんばれ。ハークスレイ