spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

taspo

今日から2月。
もう1年の12分の1が過ぎたのか・・・

今日から「taspo(タスポ)」の申し込み開始

自動販売機でタバコを買うときに必要となる成人識別ICカードtaspo(タスポ)」
2008年3月より、徐々に全国展開されていくのですが
意外に知らない人が多いらしい。

そもそも、なんでこんなICカードが必要になるのか。
なんでも世界保健機関(WHO)の「たばこ規制枠組み条約」の取り決めらしい。

ちょっと前に、タバコのパッケージ3割にデカデカと「タバコは害があるよ」って
表記するようになったのも、この条約によるもの。

2010年2月までにタバコの広告や販売促進などが全面的に禁止となり、規制の実施措置を取るよう求められ、法律の整備を行なって、未成年者の自動販売機によるタバコ購入を防ぐ。さらに、タバコ税も引き上げられるそうな。


ちょうどタバコやめようと思っていたところだから、ちょうどいいかなー