spacevision

gooブログから引っ越してきた、ガジェット好きのアマチュアサイクルフォトグラファー

東京オートサロン2008

日曜日。
4:30AM 起床
5:00AM 路面凍結している中、出発。

私にとって大学時代の友人と再会する
年に一度のイベントだったりするので
待ち合わせの時間をキッチリ守るため、気合い入れて幕張メッセに行ったのですが

気合い入れすぎて、到着予定時刻7:00なんてカーナビが言いやがったwww
時間稼ぎするため、高速を使わずに下道で向かい、8:00現地到着。

友人は・・・9時集合の所を1時間半も遅刻してきやがったwww



NISSAN GT-Rが発売されてから初のオートサロンなので
チューニングメーカーが気合い入れて
GT-Rのチューニングパーツを発表すると思いきや
全然ないのね・・・

あ、エンジン廻りのチューニング禁止なんだっけ?



MINE'SやFUJITSUBOで、かろうじてパーツを出す程度かな?




逆に、オーディオを頑張ってるショップが多かったです。
イエローハットが一番気合い入ってた。




一番見たかった、「Speed Racer」(ハリウッド版マッハGo!Go!Go!)の車。
どんなベースで仕上げているかと下廻りをチェックしたら、
ただのハリボテだったり、ヘッドライトがペイントフェイクだったりで少しガッカリ。


一番人気のNISSANブース。



デュアリスいたー!
肩関節があるっぽいが、腕は動いていませんでした。




GT-RのGTカー
ヘッドランプ廻りの浮きっぷりがすごい。
ブレーキダクトを兼ねてるのかな。


<感想>
去年と比べると、自動車メーカーを中心にパーツメーカーが展示されていて
完全な上下関係になっちゃった感じ。
D1の人気がある影響か、マスコミ関連のブースも大きし、
チューニングメーカーやばそうwwww