商品って、デザインとか機能とか大事ですが、それ以上に大事なのが名前だと思うんです。
特に、食品につける名前ってそうですよね?
ポッキーとか、ハイチュウとか、なんとなくイメージできて、美味しく感じるような名前。
でもね、こんな名前のキャンディーってどうよ?
・・・懸賞には応募しましたがw
っつーか、ホントは↓このネタUPする予定だったのに、インパクトで負けた。
<<以下ボツネタ>>
もうすぐ始まる東京モーターショウが楽しみなんです。
中でも注目なのが日産のGT-Rプロト。ほぼ市販モデルと見て間違いないんでしょ?>関係者
私が知ってる2年前のコンセプトそのままで出すのか、それとも普通になっちゃったのか、非常に気になります。
こっそりメールプリーズ。
さて、そんな日産ブースの中で、もう一つ気になる情報が入りました。
なんでも、「あるコンセプトカー」の名前は一般公募で決められて、
最優秀賞に選ばれた人には50万円が送られたらしい。
ここまでは、「ほう、日産ってやるねぇ」で終わってしまうんですが、話には続きがありまして、
最優秀賞に選ばれたのは、ウチの同僚。
ちょっとネットで調べたんですが、裏付けのソースが見つからなかったので、半信半疑なんですけどね、
本当だとしたら・・・。
(訂正)
再確認したところ、最優秀賞に選ばれたのは「ウチの同僚の大学時代の先輩」
そして一般公募でなく、社内公募だったとのこと。
どーりで裏付けソースが見つからなかったわけだ。