
うはwなめ猫wwww
~「なめ猫」とは~
1980年代初頭の日本で流行した、暴走族風の身なりをした猫のことである。これは本物の仔猫に衣装を着せて直立させ撮影したもの。
キャッチフレーズが「なめんなよ」であったことからこの名がついた。免許証や下敷き等の各種グッズが発売されたが、動物愛護団体から虐待を疑う声が寄せられたことなどから発売中止となり、ブームも沈静化した。
(wikipediaより)
で、気になるカードのクオリティをチェック!
お、なかなか・・・・。
だけど、現行の免許証サイズになっちゃったんだねぇ。昔はラミネートで大きかったのに。
しかも「死ぬまで有効」っていう笑い所が今風に「セレブになるまで有効」になっちゃって、なおさらレトロ感が無い。
うーん。イマイチ
とりあえず、新旧並べて撮影したのでUP。

参考URL
カバヤ「玩具菓子情報」
津田覚公式サイト